お問い合わせ
下田をつくる人たち

山本剛生さん

下田の未来を見つめる
建築会社社長の挑戦
生まれ育った下田で、株式会社山本建築を営む山本剛生さん。提案力と技術力、地域密着ならではのフットワークの軽さが評判をよび、リノベや新築のオファーが絶えません。そんな彼にも、将来への不安がありました.空き倉庫「with a tree」利活用プロジェクトを通して、地域課題の解決を目指します。
ノート
普段のお仕事について教えてください。

普段は、下田で小さな工務店を営んでいます。質とデザインこだわって、新築からリフォームやリノベーション、修繕までなんでもやってます。ありがたいことにたくさんお声がけいただいて。最近では、下田駅前のお土産やさん「下田時計台フロント」のリノベーションのお手伝いをしました。

ノート
ワーケーション訪問者と関わるようになったきっかけは何ですか?

最初のきっかけは、ワーケーション拠点・LivingAnywhere Commons伊豆下田(以下、LAC伊豆下田)の内装工事を担当したことですかね。ワーケーションという言葉は知っていたのですが、本当にこんな人たちがいるんだ!って驚きました(笑)。彼らは常にちょっと先の未来を見据えていて、面白いことを追い求めているもんですから、僕にとって良い刺激になっています。

より深く関わるようになった出来事はもうひとつあって、LACで開催された「地域課題解決ワークショップ」です。僕たちは課題を抱える地元企業として、参加させてもらいました。それからはお仕事として本格的に、下田外の人と関わるようになりましたね。

ノート
山本建築は課題を抱えていた、ということですか?

僕たちの会社は、人材不足という問題を抱えています。せっかくオファーをいただいても、お客さんに待ってもらっている状態で……。嬉しい悲鳴ではあるんですが、どうにかならないかなと考えていました。

でも実は人材不足って僕たちの会社に限ったことではなくて。建築業をはじめとして下田全体で、若い働き手がぜんぜん足りていないんです。下田には大学が1つもなくて働き口も少ないから、多くの若者が進学や就職を機に下田の外へ出て行ってしまう。今はまだ何とかなっていますが、これから数十年たって現役世代の年齢が上がった時、取り返しのつかないことになってしまうかもしれない……。

そんな不安について真剣に考え始めるようになり、同時にワーケーション訪問者と関わるようになった頃、「巨大倉庫を買い取らないか?」という話が、僕のもとへ舞い込んできました。

ノート
「with a tree」プロジェクトの幕開けですね!

実はね、最初から倉庫を使って壮大なプロジェクトをしようと考えていたわけではないんですよ。話が出てきた当初は、会社の資材置き場に使おうかな、なんてって思ってました。

そんな僕の心を動かしたのは、よくお酒を飲みながら語り合う幼なじみ・梅ちゃんの言葉です。「この空き倉庫で交流人口を増やすことができれば、人材不足、解消できるかもよ…?」この言葉を聞いた時、僕の目はバチーンと光りましたよ(笑)。「このデカい倉庫は、下田を変えるかもしれない!」「何かおもしろいこと始めよう!」って、決意しました。

もしもワーケーション訪問者との交流が全くなかったら、そんな夢物語みたいな〜って受け入れることはなかったかもしれない。幼なじみの梅ちゃんのアイデアなかったら、こんなアイデアは生まれなかったかもしれない。タイミングと人との関わりって、ほんと大事ですね。

ノート
今まで「with a tree」プロジェクトでどんな取り組みをしましたか?

倉庫を買い取ったあとは、資材だらけのこの空間を何日もかけてみんなで掃除しました。広すぎてまだまだ掃除の余地はあるんだけど、手付かずな感じがいい味をかもし出してる。だだっ広くて、天井が高くて、ちょっと散らかった唯一無二のこの空間。想像力がかきたてられてワクワクするでしょう?

2020年の夏にアイデア出しイベントを開催したときには、脱出ゲームや巨大スクリーンを設置しての映画祭、演劇や芸術祭など、いろんなアイデアが生まれました。建物の使うにあたってのアイデア出しには、これからも下田内外の人にどんどん関わってもらうつもりです!

既にあるアイデアはもちろん、新しいアイデアもどんどん生まれて欲しいし、形にしたいと思っています。どれか一つに決めずに、いろんなものがごちゃ混ぜになっていても面白いでしょう?

ノート
これからの「with a tree」には今後どのようなことを期待していますか?

根幹にある、いちばん大事な建物のコンセプトは「下田での交流人口を増やす」ことです。なのでこの倉庫が、下田にくる意味付けとなるような、人が集まる価値のある、そんな場所になることを期待しています。下田内外から「with a tree」にたくさんの人が集まってきて、面白いことが始まって、またたくさんの人が集まってきて……。そんな良い循環が生まれたら嬉しいな。下田に人が来てくれるだけで充分ありがたいですし、それだけじゃなくて「with a tree」が入り口となって、結果的に建築業に関わってくれる若者が増えたらいいなとも思っています。

ノート
最後に、下田の魅力について教えてください。

やはりなんといっても、海が最高ですよ〜!三方を海に囲まれた場所ってなかなかないでしょ。それに美味しい食も魅力です。最近はワーケーションで来た人に、僕が知らない美味しいお店を紹介してもらうこともありますね(笑)。あとは、開国の地ならではの、外の人間をあたたかく受け入れる雰囲気も魅力だと思います。

一度来てくれれば、下田っていいところだからきっと気に入ってくれるはず。それから何回も足を運んでくれたり、もうちょっと長く滞在しようかなと思ってくれる人がいてくれたら大歓迎です。「いらっしゃいませ」と迎え入れるだけじゃなく、「ただいま」「おかえり」と言える関係性を築けたら最高だな、なんて思っています。

下田の人一覧へ戻る
PAGE TOP