お問い合わせ
下田をつくる人たち

松橋樹さん

コーヒー一杯で“あなたにとって”の特別な場所を。 「外から来た人」が創り出す、下田の新たなにぎわいスポット。
2022年9月に、みなと橋のたもとにあるLivingAnywhere Commons 伊豆下田(※1)(以下LAC伊豆下田)の一角で誕生したコーヒースタンド「Nitotte Coffee(にとってコーヒー)」をご存じでしょうか?店主は、もともと下田に縁がなかったという松橋樹さんです。 初めて下田を訪れてから2年足らずで開業。その経緯は?Nitotte Coffeeに込められた思いとは?お話しを聞いてきました。                   (※1 LivingAnywhere Commons:場所やライフライン、仕事など、あらゆる制約にしばられることなく、好きな場所でやりたいことをしながら暮らす生き方を共に実践することを目的としたコミュニティ。 2022年12月現在、全国に49拠点。)
ノート
下田に関わるようになった経緯を教えてください

もともとは関東出身で、下田には全く縁がありませんでした。
2020年、大学4年生の時にLAC伊豆下田で開催されたフリーランス向けの合宿に参加するため、初めて下田を訪れました。
そこでの様々な出会いをきっかけに何度も長期滞在するようになり、LAC伊豆下田が生活拠点の一つとなっていきました。
2022年4月、LAC伊豆下田のコミュニティマネージャーに就任しました。

ノート
現在の活動内容はどんなものですか?

LAC伊豆下田のコミュニティマネージャーのほか、フリーランスのカメラマンや映像クリエイターとしても活動しています。
そして今年9月からは、移動式コーヒースタンド「Nitotte Coffee」を始めました。

ノート
Nitotte Coffeeについて詳しく教えてください

ある仕事をきっかけにコーヒーの奥深さを知り、自分自身がコーヒーにのめり込んだこと。またコミュニティマネージャーとして「LACの利用者同士や、利用者と地域の人が関わるきっかけの場を創りたい」という思いがあったことが、始めた大きな理由です。
コーヒーを作る私“にとって”、そしてコーヒーを飲むあなた“にとって”の空間や時間を提供するコーヒースタンド――。「○○にとって」が店の名前の由来です。
Nitotte Coffeeに来る人に、自分にとっての空間や時間を好きなように楽しんでもらいたい。そしてその隣にはコーヒーがある。
「共に自分“にとって”の空間を作り出すことのできる場にしたい」というのが、コンセプトです。

ノート
今後はどんなことをしていきたいですか?

ここ(LAC)で得られたことや、人と人の繋がりを活用し、教育面に力を入れたいと思っています。
具体的には、高校生が多様な価値観や選択肢を持つ大人たちと交流できる場づくりです。
LACには新しい働き方をしている人がたくさん訪れ、下田だけにいたら接することがないような仕事をしている人も多く見られます。
高校生がふらっと遊びに来て、自然な出会いや交流が生まれるような場所をつくる。そこで自然に仕事体験に繋がるようなコラボレーションができたら・・・などと考えています。

ノート
最後に、下田でおすすめのスポットを教えてください

中華料理の「凰香」です!

下田の人一覧へ戻る
PAGE TOP